ステレオやインサートに最適な特注Yケーブル
TRS → TS×2 のYケーブルを、ケーブル長、プラグ(ストレート / L型)のご指定をいただき製作いたします。TRSステレオフォンをTSフォン×2(L/R)にブレイクアウトしたり、TRSフォンインサート端子にTSフォン×2のSEND/RETURNに分割する用途でご利用いただけます。
長さもプラグも自由自在
ケーブル長は10㎝単位でご指定いただけます。
ブッシングからブッシングまでの長さ、つまりケーブルが見える部分の長さをご指定いただけます。
2本のケーブルはそれぞれ異なる長さでも製作可能です、別途ご相談くださいませ。
3極TRS、2極TS共にストレートとL型を用意、下記の組み合わせの中からお選びいただけます。
2P側はそれぞれストレート/L型が選択可能です。
S-SS 3Pストレート - Tipストレート / Ringストレート
S-LL 3Pストレート - Tip L型 / Ring L型
S-SL 3Pストレート - Tipストレート / Ring L型
S-LS 3Pストレート - Tip L型 / Ringストレート
L-SS 3P L型 - Tipストレート / Ringストレート
L-LL 3P L型 - Tip L型 / Ring L型
L-SL 3P L型 - Tipストレート / Ring L型
L-LS 3P L型 - Tip L型 / Ringストレート
選び抜いた最適なパーツを使用
ステレオブレイクアウトケーブルとして長尺での使用も想定し、ケーブルには耐久性、屈曲性に優れるCANARE GSー4を採用。Φ0.1mm OFC細線50本構成の中心導体、93%以上となる編組密度、導電性ビニルによるマイクロフォニックノイズ対策、しなやかな取り回しと、現場でも安心して使用できるクオリティーを備えます。
プラグはNeutrik NPシリーズを採用。堅牢なハウジングとNeutrik独自のチャック&ブッシング構造により、ケーブルのホールドや屈折部も確実に保護。耐久性、信頼性において秀逸なプラグです。
*TRSプラグ側のRingと結線されているTSプラグには識別のため赤のブッシングを採用しています。
Red=Ring=R ch / Return です。
*特注製品のため、ご注文後に製作致します。2週間以内に出荷予定です。
***アイデア・ヒント***
便宜上 Yケーブル と名乗っておりますが、TRSプラグに2本のケーブルが接続されていますので実質的な構造は V です。短い長さであればそのまま V が使いやすいと思いますが、ある程度重複して引き回す用途の場合は、撚り合わせて、結束バンドで固定すればセッティングもしやすいと思います。