GIZMO MUSIC
GIZMO MUSIC
GIZMO MUSIC
GIZMO MUSIC
GIZMO MUSIC
GIZMO MUSIC
ABOUT GIZMO MUSIC GIZMO MUSICについて
ABOUT GIZMO MUSIC ABOUT GIZMO MUSIC ABOUT GIZMO MUSIC
「GIZMO MUSIC」は、株式会社アンブレラカンパニーが運営するショップです。2012年にオンラインストアとして誕生し、2025年10月に東京・吉祥寺に実店舗がオープンしました。

GIZMO MUSIC吉祥寺店は「世界一マニアックなギターペダルストア」をキーワードに、私たちが世界中から集めてきたクリエイティブなギターペダルを展示・販売しています。また世界で唯一となるChase Blissの世界観を存分に体験できる"Chase Bliss Lounge"を完備する他、たくさんのイベントやワークショップを企画しています。ふらっと立ち寄って、リラックスした雰囲気の中楽しい時間をお過ごしください。

楽器と音楽カルチャーが交差するコミュニティ/ HUBとして、新しいクリエイティブが生まれる心地よい空間を目指します。


ちなみにGizmo(ギズモ)には[ちょっとした]機械や装置、仕掛け・からくり、などの意味があります。Gadget(ガジェット)と同意語だそうです。特に気に入っているのが「例のあれ」(名前を忘れたときに代用する)という意味もあり、既存の概念に捕われない、ジャンル分けが難しい(笑)ギズモミュージックの製品にはぴったりだと思いませんか?映画「グレムリン」に登場する不思議な生物もギズモという名前でしたね。
ABOUT OUR PRODUCTS 取り扱い製品について
ABOUT OUR PRODUCTS
実店舗のGIZMO-MUSIC吉祥寺店では、主にギターペダル製品を販売しております。アンブレラカンパニーがディストリビューションする製品や開発しているオリジナル製品はもちろん、スタッフが厳選した国内外のギターペダルも展示販売いたします。またBilT Guitarsを中心としたギター本体、Chase Bliss全製品の展示・販売、ブランドロゴグッズの販売、中古品販売などを行っています。

プロオーディオやシンセサイザー製品の実店舗での展示販売は(一部をのぞいて)ございません。
GIZMO MUSIC オンラインストアでは、ギターペダル製品に加えて、プロオーディオ(レコーディング機材)やシンセサイザー製品の販売も行っております。
FLOOR GUIDE
Pedal Wall!
Pedal Wall!
天井までびっしりと並べられたギターペダルの壁には、スタッフが厳選したギターペダル・コレクションが並びます。アンブレラカンパニーがディストリビューションする取り扱いブランドはもちろん、それ以外のメーカーであっても、「クリエイティブだ」と感じたモデルは積極的に販売。ここでしか試奏できない「GIZMO MANIACS」のラインナップも加わり、国内外の名機から個性的でマニアックな逸品まで、幅広く取り扱っております。

理想のサウンドに近づくためのご相談や提案もお任せください。

バーカウンターの背面には廃盤品や希少品、ビンテージ品などを展示しており、こちらも自由に試奏が可能です。近日中に中古ギターペダルの買取と販売もスタートする予定です。
Chase Bliss Lounge
Chase Bliss Lounge
Chase Blissブランドの魔法のすべてを体感できる、世界で唯一のフラッグシップ・ラウンジ。現行の全ラインナップの展示販売はもちろん、ロゴグッズや特別モデルの優先販売、レアモデルやChase Blissにまつわるアート展示まで、「Chase Blissミュージアム」をテーマに展開する特別な空間です。

Chase Bliss製品に初めて触れるプレイヤーの方にも、専任のデモンストレーターが心ゆくまで解説いたします。またさまざまな楽器を使ったデモ、MIDIやDIPスイッチを駆使した複雑なセットアップまで、ディープな世界も余すことなくガイドします。

*Chase Bliss製品のオンライン販売はこちらです。 →Chasebliss.jp
Guitars
Guitars
伝統と革新を独自の感覚で融合させ、世界中から注目を集めるオルタナティブなハンドメイド・ギターブランド「BilT Guitars」。その最新入荷モデルはすべて、ストア内のショールームで展示販売されます。CNCマシンを一切使わず、熟練の技だけで製作されることで宿る本物のソウルをぜひ体感ください。店頭でのカスタムオーダーの相談にも対応、貴方だけのこだわりの仕様を実機を見ながら打ち合わせることが可能です。

さらに、ドイツ発の「Verso Instruments」の販売もスタート。シートメタルボディや可動式ピックアップ、押し込むことで表現をコントロールできる独自構造など、既存の枠にとらわれない新しい発想がインスピレーションをもたらします。

ブランド拡充や中古ギターの販売も予定しています。
Event & Workshop
Event & Workshop
新製品のリリースパーティーやトークイベント、DIYワークショップ、さらにMIDI塾やシンセサイザー講座など、楽しくて役立つ企画を定期的に開催しています。自分の好きなサウンドの質感を共有し合い、新しい体験に出会えるコミュニティスペースを提供します。

アーティストを迎えたイベントや音作りのワークショップ、DIYイベント限定製品など、ここでしか体験できないプログラムが充実。さらに学生さんやビギナー向けの講座も企画し、実際のサウンド体験を通じてギターペダルや電子楽器の楽しさを広げていきます。
Bar Counter Area
Bar Counter Area
リラックスした雰囲気の中でギターペダルを楽しめるように、店内にはバーカウンターを設置しています。カウンターの背後には、ビンテージペダルや完了品などのレアモデル、個性的なサウンドガジェットやシンセサイザーなど、非売品コレクションをずらりと展示。これらのアイテムは鑑賞するだけでなく、実際に音を出して遊ぶことも可能です。

カフェ感覚でゆったりとくつろぎながら製品をお試しいただけます。大きな音で試奏したい場合は常設の防音ルームをご利用いただけます。お客様同士やスタッフとの交流も自然に生まれる居心地の良い空間です。